さいしょに
「男だから・女だから」という言葉を聞いたことがある人は多いかもしれません。
人に何かをお願いするときに、わざわざ「男だから・女だから」は、つけなくても良いんじゃないかと思います。
今回は私が、職場や身近な場所で体験した「女だから〜」で「おかしいな?」「嫌だな」と思ったことを書いていきたいと思います。
レディスデー&メンズデーのあるお店は、感動します。
【もくじ】
スポンサーリンク
職場で男性社員に言われておかしいなぁと思ったこと
女だからお茶汲みとコップ洗い、掃除もお願いね
事務員の雑務なのはわかっています。
でも同じ男性事務員は、しなくて良いんです。
「どうして女だから洗い物担当なんですか?」っと言いたい。
その「女だから〜」という言葉が無ければ、掃除も洗い物も苦ではありません。
女だから歓迎会の準備は料理担当お願いね
女の人、全員が料理得意とお思いですか?
男性社員は、歓迎会の時間になって飲み食いだけして帰ります。
女性は料理作ってお酒注いで回って、片付けまでしなければいけません。
召使いのような気持ちです。
女は家政婦と勘違いしていませんか?
いっその事、仕事としてなら割り切れますので料理準備や片付けの手当をつけて欲しいです。
女側からしたら、同じ社員です。
同じように用意された料理、注いでくれる飲み物なんて、旅館のようじゃないwww
女だからなめられる、人事担当無理でしょ?
堂々と男性社員に言われたので、ある意味凄いと思いましたwww
人事担当の男性社員は、そういう性格からか自分で退職されたので女の私が引き継ぎ人事担当しました。
ご年配の方からきつく当たられる事も沢山ありましたが、時間が経つに連れて信頼関係ができてくると、横のつながりで人が集まってきます。
日頃から、女を見下していることが言葉で出たんでしょう。
女だから相手に印象良く聞こえるから、クレーマー対応よろしくね
意味がわかりませんwww
女は、なめられるんじゃなかったの?
嫌なことを押しつけているだけですねwww
プライドでしょうか?
わざわざ、私に「女だから」という言葉をつけてくるんですから。
男女問わず、印象の良い人は沢山います。
女だから扶養に入れて働かなくて良いから得するよね?
そんな悪いこと言う子には、呪いの呪文かけちゃうぞ!
得するって何が得なのか知りたいwww
逆に言った本人は、実家暮らしの仕事のみで羨ましいわwww
そもそも扶養に入ってる方もパート勤めして、子育てしながら家事もしてっていう人沢山いますが?超絶忙しいと思わないのかしら?
そういう考えの人には1度でもいいから、家族分の家事をやって欲しいですね。
1人暮らしの家事と家族分の家事は全然違います。
ペースも量も違うし、家事をしないと家が回らないwww
身近な場所でおかしいなぁと思ったこと
女だから男子に飲料水注いで配って
これは同じ女性に言われました。
スポーツクラブに参加する人は、男女関係なく平等にお金を払ってスポーツを楽しんでいます。
フットサルで男女ミックスだったんですが、女子もプレイヤーでマネージャーとして参加はしていません。
コートから出たら、男女問わず平等に喉が乾きます。
「女だから何?男より先に飲んではダメで配り終わってから飲まないといけないの?」
「逆に男性が女性に飲料水配ってくれるのは、おかしいことなの?」
とグルグル頭で考えましたwww
飲みたい人が自分で注いで飲めばいいし、飲料水持参の人は自分の飲めば良いし、配る手伝いも男女関係なくすれば良い。
なのでこの日を境に、このフットサルへは参加しなくなりました。
女だから重いもの運ばなくて良いから
これもフットサルの女性に言われました。
私がゴール運びを手伝っていると
「女性は、軽いものだけ運べば良いからしなくて良い」と言われました。
ゴールを体育館倉庫から、運び出すんですが確かに大きくて重いです。
数人で運ばないと、グラグラして危ないと思います。
男も女も重いと感じるのは人間なので同じです。
男女問わず相手を気遣う心を大事にしたいです。
さいごに
男女平等と思いたい。
そんな世の中になってくれればと。
例えば「女だからピンク色、男だから青色」「女だから結婚して夫の苗字」のような、昔から根付いてしまった男女の認識も将来変わってくれればと願います。
お仕事面も、もっともっと女性が妊娠出産しても働きやすい職場が増えることや、育児休暇を男性がとってもおかしくないような世の中になれば良いのになぁと思います。
男女共に、同じ人間です。
相手を気遣う気持ちを忘れないよう心掛けたいと思います。
おわり