さいしょに
協調性がある人には、関係ないことかもしれません。
私は基本1人が大好きなので、昼休みは1人で携帯でゲームしたりブログ読んだり、ブログを書いたりしたい時間なのですが…
職場によっては、そういうわけにもいきません。
1人の時間がある昼休みは、贅沢で貴重なものだったと改めて思いました。
また、大変申し訳無いのですが他人の手作りの食べ物が苦手な人はいませんか?
潔癖症の人はいませんか?
私はそうです。
ありがたいのですが、手作りのオニギリやお菓子類がほとんど食べれません。
今回は、職場のランチタイム(お昼時間)と潔癖症だと手作りが苦手な事についてについて書いていきたいと思います。
【もくじ】
スポンサーリンク
ランチタイムとは?
職場で、交代しながらお昼ご飯を食べて、休憩する時間のこと。
言わば、昼休み!
このランチタイムは、協調性がないと正直休憩なんて思えないことです。
1人の時は
「ランチタイム最高」
「1人は気楽〜♩」
と思うのですが2、3人で同時に昼休みに入ろうものなら気遣いと、お茶、洗い物、聞き役でランチタイムをお仕事と思うようにしています。
また、コミュニケーションのためにランチタイムで懇親会をする会社もあるかと思います。
半年に1回、3ヶ月に1回、毎月1回のペースなど様々ですが
職場のみんなで仲良くランチを食べに行ったりするところもあります。
過去の職場では、たまに昼時間にカフェランチとか行ってました。
牛丼屋やうどん屋、ラーメン屋、定食屋が私は好きなので、昔から女子とのランチは苦手な時間でした。
2、3人でのランチタイムはお仕事だと思う件
外食なら、席を確保したり予約の電話を先に入れなければいけません。
また限られた時間の中で、注文しなければいけないので事前にメニューの把握とメニューを決めておくルールがあったり、自由度がない所もありました。
気分や体調によっては、食事内容も変えたいところですが、そういうわけにもいきません。
お弁当持参しても、勝手に人のおかずを食べる人(マナーの問題)やひたすら話す人。お茶の減りや温度も把握しながら、気疲れと自分から話さないので聞き役が待っています。
たまに疲れて、無言で食べていると様子を伺われたり、機嫌が悪いように思われたり正直、面倒い気持ちです。
なので、途中から仕事と思うようにしました。
仕事だから、読みたくない空気を読む
結果的に疲れますが、たまに3人だと2人が勝手に話て盛り上がったりするから本当に楽な日もあります。
潔癖症なのかな?手作りの食べ物が食べれない
そもそも、他人と食事が苦手な理由が色んなものが気になって仕方がない事です。
なぜなら私は、潔癖症かもしれませんので。
自分自身が素手で握ったオニギリも食べれません。
なのでラップや食用の使い捨てビニール手袋がないと厳しいです。
例えば、
平気で床に手をつける人がいたとすると、そのあと手を洗うならまだしも、その手でミカンを食べるとか…。
(無理っす!)
その床は、トイレに行った靴で歩いたり、犬のウンコ踏んだ靴で歩いたかもしれないとか私は考えます。
普段から手を洗わない人たちが、コップの飲み口をベタベタ触ったり、洗ったかもわからないような布巾でコップの内側まで拭く。
そういうのが気になるけど、他人の前でそういうのを表に出すと周りが疲れてしまうので我慢するか自分が、お茶を作ったり洗ったりしないと落ち着きません。
だから他人との食事は、疲れて疲れて、1人が気楽な理由でもあります。
ランチタイムで懇親会〜コミュニケーション目的〜
正直、私のような者には
「苦痛な時間極まりない!」
コミュニケーションの一環として、全員で食事をすることがあったりします。
楽しむ努力を最初の方は頑張ってしていたんですが、女子が揃うと愚痴大会でコミュニケーション目的にそもそもなっていない。
途中から聞き役も捨て、ひたすら黙々と食べて、食べ終わったらトイレ行ったり本読んだりして無言を貫きます。
人数が多いと、軽く逃げれるのでその点ではラッキーかもしれません。
それでも懇親会のランチタイムは、時間もお金も勿体無いとすら思ってきました。
その食事代を12ヶ月掛けたら、欲しいものが購入できるし、旅行とかに使いたい。
というより、お金を稼ぎにきているので断りたい気持ちが強いですが、現実そういう訳にもいきません。
先輩たちから
「輪を乱す 」
という言葉の先手を打たれたら、空気を読んで我慢しなければいけません。
さいごに
どうも団体というか、女特有のグループ行動が苦手な自分がいます。
10人いたら10人の考えや行動があるので、みんなと一緒に行動に違和感を覚えます。
そもそも日頃のお仕事の時に、相手を尊重し誠意があれば、食事等でわざわざコミュニケーションを求めなくてもいいのではないかと思います。
それから、相手に対して自分の考えを押し付け強要したりするのは、いかがなものかしらと思う今日この頃。
おわり
マナーの問題なのよ。
職場が好きな人は、楽しいのかも
私は、お家で焼肉が好きです
自分の弁当が単純すぎて。
他人に突っ込まれるのも面倒
こういう日は、嫌な気持ちになるけど「そういう人」と思った瞬間、見えない壁を作ったら大丈夫になりました。
他人の家は、自分の家ではないのだよ