さいしょに
季節関係なく年間、冷え性の人はいませんか?
私は、年間冷え性で夏でも指先は冷たく、冬は特に辛い時期になります。
少しでも体が温かくなりたいと思い、腹巻きを愛用するようになりました。
今回は、腹巻きをしてて良かった点を書いていきたいと思います。
【もくじ】
スポンサーリンク
腹巻きをするようになったきっかけ
私は、冷え性で冬が特に苦手です。
手足は常に冷たくて、布団に入って眠りたくても眠れない。
洋服やインナーを重ねても、寒くて辛い。
湯たんぽも朝には、冷え冷え。
どうにかして体を温かくする方法はないかと思い、腹巻きを試しました。
腹巻きの良かった点
(こんな効果がありました)
- 全身が温まる
- むくみが減った
- 痔になる回数が減った
全身が温まる
お腹だけが、温まると思いきや全身ポカポカになりました。
(私の場合)
お腹→腰→背中→手の指先→太もも→ふくらはぎ→足の指先
の順番のように感じます。
ポカポカするので、歩いたりすると冬でも汗ばんできます。
(ダイエットになるんじゃない?と思いながら期待しています)
今まで冬の服装はヒートテック、裏地羽毛のトップス、カーデガン、ジャンバー、コートを雪だるまのように重ねて着ていました。
腹巻きをするようになってからはこ、全身が温まりやすい状態になったので薄着でオシャレを楽しんでいます。
むくみが減った(お腹・腰肉)
お腹が、膨らんでるのを太ったことやガスが原因と思っていました。
(多分わたしは、脂肪・ガス・むくみのトリプルかなwww)
お腹と腰の後ろ部分のお肉も実は、むくみます。
以前紹介した漢方薬も効果があったのですが、特にお腹と腰肉のむくみが目で分かるくらい変化がありました。
お風呂に入る前に、腹巻きをとるとお腹部分が温まって皮膚がピンクになっています。
ギュッとしたお腹と腰肉が縮んだように見えますwww
コルセットをしたことはありませんか?
イメージで言うと、コルセットのモフモフ生地の柔らか巻き版のような感じです。
(くびれそうなので腹巻きを続けますwww)
全身のむくみに効いた漢方薬はこちらの記事に書いています。
痔になる回数が減った
恥ずかしながら、私はよく「痔」になります。
毎日お通じは非常に宜しいのですが、腰回りの冷えが原因だったのかよくわかりません。
冷え性が改善されてきたので、血流がよくなったからかもしれません。
さいごに
指先の冷え性の人も、試しに腹巻きを着用してみてください。
もう、痛くなるような冷えから解消されたときは嬉しいものです。
最近の腹巻きは、安いもので100均にもあります。
見えないけど可愛い腹巻きもありますので、ご自分にあった腹巻きを探すのも楽しいかもしれません。
おわり
猫さん腹巻きたち
フレンズヒル 腹巻き ジャガード アイボリー 36×26.5 ワガママティッシュ FW-504-526
フレンズヒル 腹巻き ジャガード ピンク 36×26.5 ホカホカターチャン HW-229-526
フレンズヒル ピンク 31×26.5(cm) ネコマンハート 腹巻き薄手タイプ FW-358-526
大人可愛い腹巻き