さいしょに
1日中、靴を履いていると昼過ぎには足が蒸れていませんか?
私は、元事務員で通気性バツグンのナースシューズを使っていたので、運動靴で1日中履きっぱなしだと足汗が気になってしょうがないです。
なので、自分なりに足の蒸す感じを減らすため色々実験をしてみました。
【もくじ】
スポンサーリンク
足が蒸すとはどんな感じ?
1日中、靴を履いていると靴の中で足が汗をかいて、蒸している状態です。
この状態で、靴を脱いで床を歩くと靴下は履いているのに、床に汗で足型がくっきりつきます。
とてもじゃないですが、人様の家に上がれませんし、職場で靴を脱ぐ瞬間が恐怖でしかありません。
臭ったらどうしよう…
真っ先に頭に浮かびますwww
「なんとかしなくては!」と思ったので実験を試みることにしました。
私が実験したこと
毎日、靴を履き替えて乾燥させた
運動靴を2足用意して、1日履いたら翌日はもう1つの運動靴に履き替えます。
その間、履いてない方の靴に新聞紙をクシャクシャにして入れて干すか、センベイなどお菓子の乾燥剤を靴に忍ばせます。
また、100均の抗菌消臭の中敷きを使っています。
お菓子の乾燥剤だと、1日で使い捨てですが頻繁に使いたい人は、繰り返し使えて交換目安もわかりやすい商品も販売してあるのでお好みで使い分けするといいと思います。
【まとめ買い】備長炭ドライペット 除湿剤 靴 くつ用 (21g×4枚入り 2足分) ×2個
靴の中は、思っている以上に湿気があるので、履き替えて乾燥剤を入れることにより蒸れる時間が遅くなった気がします。
靴下を変えてみた
足指が五足の靴下だと、指と指の汗を布部分が吸ってくれているので蒸れる感じはあまりしません。
box408 スポーツ専用5本指ソックス ショート丈タイプカカト付き レディース 4足セット
ただ、洗濯した際、指部分をひっくり返すのが面倒なことと履くのが大変なくらい。
あまり続かなかったので、スポーツ用の靴下に変えました。
効果は、布地が厚めな分汗を吸っている感じがしていいですがやはり蒸れます。
制汗スプレーを靴下を履く前に使った
効果で言うと1番正解だと思いました。
足用の制汗スプレーがあるみたいですが、私は脇用の制汗スプレーを使用しています。
【医薬部外品】ドクターショール フットスプレー 足用 制汗スプレー 150ml
靴下を履く前に、足の裏側から足指と指の間を主にスプレーします。
すると、不思議なことに足指が蒸れません。
時間が経つと、蒸れてくるので気になる時は靴下の上からもプシューッとスプレーしています。
(他)ボディーシャンプー使って洗った直後でも足が臭い時があったのでアレを使った件!
昔、長靴を長時間履いて作業することがありました。
その際、足は蒸れてなんか臭うなぁと思って靴に履き替える前に石鹸で足を洗い、きちんと拭いて、靴下を履いて靴を履きました。
でも、くっさいwww
その夜、ボディシャンプーで念入りに洗っても、足から臭いが取れないことがありましたwww
何かおかしいなぁと思ったので、市販の消毒用オキシドールを綿花に染み込ませて、足をふきました。
オキシドールをつけた足は、その後水で洗い流しました。
すると、匂いが無臭になりました。
たまたま、消毒してみようと思ったのがきっかけでしたが、オキシドールは確かに効きましたwww
さいごに
足の悩みは付き物です。
蒸れたり、匂いが気になる人は自己責任で試してみてください。
足のお悩みがなくなりますように
おわり
他の足のお悩み記事はこちら
足裏が酷いのよね…www